
長いことブログ更新ができずに申し訳ありませんでした。

本日以降、再開していきますのでヨロシクお願いします!

ムラ太くん、久しぶりの記事はどんな内容ですか?

(このやり取り前にも見た気がしますが…)
本日は画像センシング展2024のお知らせです。

(気を取り直して…)
2024年6月12日~14日で開催される画像センシング展2024に出展します。

場所はパシフィコ横浜ですね!

はい、前回と同様にiXAM Visionシリーズを展示しますよ。
展示するデモの詳細はツッキーが紹介しますね。

はい、任されましたー!
画像センシング展2024のデモ内容①

1つ目のデモは、コード読み取りデモです。
ベルトコンベアで次々に流れてくるQRコードを読み取ります。


一部のQRコードに当ブログのURLを仕込んでおきましたよ。
展示会場で写真を撮るついでにぜひ当ブログにも飛んでくださいね。

画像センシング展2024のデモ内容②

2つ目のデモは、異常検知AIによる良否判定デモです。
画像処理+AIでワークの位置がずれてもしっかり判定します。


予め登録しておけばQRコードでAIのモデルの瞬時切り替えが可能です!
これで品種が変わっても安心ですね。
画像センシング展2024のデモ内容③

3つ目のデモは、電動レンズを使用したフォーカス制御デモです。
CBC株式会社さんのLens Connectシリーズを使用しています。


高さが違う対象物にしっかりピントを合わせますよ。
画像センシング展2024のデモ内容④

4つ目のデモは、作業支援デモです。
iXAMが作業手順を教えてくれます。


良否判定も可能なので、作業内容の正誤もすぐに確認できます。
画像センシング展2024のデモ内容⑤

5つ目はちょっと特殊な内容です。
お客様に持ち込んでいただいたワークをその場で検査可能か確認します。

ここでの結果はあくまで簡易的な確認になります。
まとめ

以上、デモの説明でした!
合計5つと、盛りだくさんな内容となっております。

ツッキー含めブログメンバーも説明員として会場にいる予定です。

あ、ブログは今度こそ再開していこうと思いますので、こちらも宜しくお願いします。

それでは、展示会場でお待ちしております。