2023/3/8

物体検出AIをやってみた~Part3~

はじめに

ノッキー先生
ノッキー先生

前回はAIが学習するための教材づくりを行う工程「アノテーション」についての説明でしたね。
今回はいよいよ「物体検出AI」を作って動かしていきます!

2年目ムラ太
2年目ムラ太

AI記事の更新も止まってましたけど、データづくりでもしていたんですか?

ノッキー先生
ノッキー先生

それも理由のひとつです!画像撮影にアノテーションに頑張ってもらってました。
さて、今回も新人に登場してもらいましょう!

新人ミズキ
新人ユースケ

まもなく2年目のユースケです!
アノテーションの成果が見れるということで楽しみです。

物体検出AIを学習する

これまでに作った将棋の駒のデータセットを使って物体検出AIをつくってみましょう。
学習に使うパソコンと学習ツール、作成済みのデータセットを準備して学習を開始します。

物体検出AI

物体検出AIを実行する

次は物体検出AIを動かす流れを説明します。
ニューラルネットワークに学習済みのモデル情報と将棋の駒の画像等を与えることで、与えた画像のどこに何があるかの情報を計算します。

物体検出AI

物体検出AIをやってみた

それでは実際にAIに判定してもらった結果を見てみましょう。

物体検出AI

まとめ

新人ユースケ
新人ユースケ

AIが将棋の駒を認識するなんて、すごいです!
アノテーションを頑張った成果ですよね!

ノッキー先生
ノッキー先生

はい、しっかり認識してくれましたね!
改善の余地はまだまだあるので、今後も改善に向けて頑張っていきましょう。

2年目ムラ太
2年目ムラ太

あ、まだまだ終わらないということですか。
いつかは写真ではなくて実際に動いている様子を見せてくださいよ~?

ノッキー先生
ノッキー先生

いつか披露できるように仕上げていきます!

Point
  • 今回は画像認識AIで物体検出を実践しました

  • AIのおさらいはこちら

マクセルフロンティアの新しい画像認識ソリューション誕生

詳細はこちら

画像認識ソリューションに関するご相談、ご質問は、下記フォームよりお問い合わせください。

Copyright Maxell Frontier Co., Ltd. All rights reserved.